1. ホーム
  2. >
  3. 矯正豆知識(腰)
ケンズプロ KENZ-PRO


【腰痛】

背骨は24個の椎骨と仙骨で構成されているのですが、その中を太い神経が通り、各骨のすきまから神経が出て各器官に向かいます。この出口で骨にずれがあると神経を圧迫し、痛みを発生させるといわれています。 また腰痛の中でも【分離症】【すべり症】【ヘルニア】等は注意が必要です。しっかり検査を行い危険のない矯正法をさぐっていくことが必要です。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【分離症】

腰の骨(腰椎)の関節にヒビが入り分離した状態。関節が分離すると、関節のストッパーがなくなり、腰の骨が前へとすべり易くなります。腰を直接、矯正する事は危険を伴いますので注意しましょう。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【すべり症】

分離症の状態から悪化したもので、分離した腰の骨が(椎骨)が前方へとずれていく(すべっていく)状態。 (分離症と同様、腰椎に対する骨格矯正は危険ですので、注意しましょう。)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【ヘルニア】

背骨の骨と骨とのあいだにはクッションの替わりとなるものがあるのですが、背骨に負担がかかりすぎるとそのクッションになるものが飛び出して神経に触れてしまい、お尻や脚の裏側にしびれが出ます。 (すべり症、分離症、同様、腰の骨への骨格矯正はリスクがあるので十分に注意が必要です。)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【変形性脊椎症(へんけいせいせきついしょう)】

老化によって、腰の骨やクッションの役割をする椎間板、靭帯などが変形する症状です。 椎間板の水分が減少したりといったことが進行すると衝撃を吸収しきれずに、骨同士があたって磨り減っていき、骨の表面にトゲのようなものが出来てしまいます。
動いている時はだいじょうぶでも、動きはじめに痛みなどがあります。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【坐骨神経痛】

でん部(おしり)の奥に坐骨神経という太い神経が通っていますが、腰のズレ、おしりの筋肉の緊張などで、この神経が圧迫を受けると、おしりから脚の裏側にかけてピリピリとした感覚がでます。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【梨状筋症候群】

坐骨神経痛の1種と考えてよいと思いますが、坐骨神経のすぐ近くにある梨状筋が緊張をおこし、坐骨神経を圧迫することによっておこる症状です。骨格矯正にて骨盤のゆがみをとりながら、梨状筋をよくほぐし、ゆるめる事で状態は緩和します。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【脊柱間狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)】

背骨の事を脊柱といいますが、その脊柱が老化により変形して縮んでくることで脊柱の中を通っている神経が慢性的に圧迫を受けて、腰や脚などに痛みなどの症状がでるものです。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【筋筋膜性腰痛症】

腰周辺の筋肉とそれを包む膜(筋膜)がケガや疲労で炎症をおこしたことが原因の腰痛のことです。「筋筋膜炎」「腰部筋筋膜症」とも呼ばれており、腰痛の中で最も多い原因とされています。急性の場合は安静が第一です。状態が落ち着いたら骨盤、腰周辺を中心とした骨格矯正でゆがみをとりのぞくよう施術すると良いでしょう。また正しい姿勢を始めとする生活習慣の改善やストレッチなどで予防をすることが可能です 。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【腰部のねんざ】

腰を強く反ったときに腰の関節が広がって関節を包んでいる袋が伸びてしまった場合や、腰を急にひねったときに関節の袋が切れるなどして、周囲の組織が腫れた場合などに起こります。また、これを繰り返していると関節がぐらぐらになり、そこにゆるんだ関節の袋などが挟まると激痛が起こります。「腰部椎間関節症」「ぎっくり腰」とも呼ばれています。やはり安静が第一。その後、痛みが軽くなったら整形外科でヘルニアの検査を受けておくと安心です。正しい姿勢やストレッチ、腰を冷やさないことなどで予防が可能です。

ケンズプロ KENZ-PRO ビフォーアフター
ケンズプロ KENZ-PRO ビフォーアフター

[Before] 頬骨が張り出し、トップの高さに違いがあり左右が非対称。また顔も少しむくみがち。

[After] 頬骨の張りがとれて左右も対象に!むくみがちだった顔もスッキリ、目も大きくパッチリに。

ケンズプロ KENZ-PRO ビフォーアフター

[Before] 両脚が内向きに回旋しながら膝が開き、骨盤にも幅が。

[After] 股関節の位置が整い、脚のラインと骨盤のラインがきれいに。

ケンズプロは骨盤、輪郭、O脚矯正及び骨格全般に関わる全ての矯正を行います。特に骨盤は骨格のバランス上、非常に重要な部位と考えており、骨盤のゆがみは上半身にも、下半身にも影響を与えるもとになります。

また輪郭矯正の技術は、エステや美容整形のそれと一線を画しております。カイロプラクティックの技術に独自のアプローチを加え、あごの関節等のゆがみを整えながら、フェイスラインを本来の状態に導きます。今回10年の矯正経験を積んで独立開業しましたが、これまでの多くの矯正経験をベースにさらに精進して、皆様の健康と骨格づくりのお手伝いをしていきたいと考えております。

診療時間のご案内